ディズニーの魔法を体験するための第一歩は、チケットの購入です。
しかし肝心のチケットがディズニーの公式サイトで売り切りれていたら?
そんなときに試して欲しいのが「トリップドットコム」からのチケット購入です。
→トリップドットコム公式サイト
といっても普通にトリップドットコムの日本語サイトから買おうとしても実は無理。
そこで本記事では、トリップドットコムでディズニーチケットをスムーズに購入するための方法や、トラブルを避けるための注意点を徹底解説します。
トリップドットコムは、世界中の旅行者に利用されるオンライン旅行予約プラットフォームです。航空券やホテル、観光地のチケット購入が簡単にでき、特に東京ディズニーリゾートのチケット購入でも人気を集めています。割引やポイント還元、柔軟なサポート体制が魅力です。
記事のポイント3つ
- トリップドットコムでのディズニーチケット購入手順を解説
- チケットが購入できない場合の対処法
- 日付変更の方法や注意点
トリップドットコムでディズニーチケットを購入する方法
トリップドットコムでのディズニーチケット購入手順
トリップドットコムでディズニーチケットを購入する手順は以下の通りです。(※パソコンでの画面で説明していますが、基本的な手順はスマホでも同じです。)
①Googlemapで「東京ディズニランド」または「東京ディズニーシー」を表示させる
表示されたらグーグルマップの左下にある「Trip.com」をクリックしトリップドットコムのサイトへ飛びます。

②トリップドットコムのサイト英語サイトでチケットを購入
ここから先はトリップドットコムの英語のサイトのままでチケットを購入をする必要があります。
サイト自体は日本語にすることも可能なんですが、チケット購入画面で日本語にすると強制的に観光ガイドに飛ばされてしまいます。
もしかするとトリップドットコムでのディズニーチケットの購入は基本的に外国人観光客向けのもので、ディズニーリゾートとしては日本人には極力ディズニーの公式サイトから購入して欲しいのかもしれません。
まあその分トリップドットコム英語サイトからの購入がちょっとした裏技になるわけです。
なおトリップドットコムを使うにはアカウントの登録が必要なので、アカウントを持っていない方は、まずは普通に日本語化したサイトでアカウントを作り、その後にグーグルマップから英語サイトに行ってください。
→トリップドットコム公式サイト


ちなみに価格表示に関してはドルから円への変更は可能です。
価格が「7900(円)JPY」とか出るので一瞬「安っ!」と思いますが、「from 7900JPY(円)」ということで最低価格なので悪しからず…。


価格表記の下にある「View Ticket」ボタンを押すと、チケットの種類を選ぶ画面になるので「Book」をクリック。
- Adult=大人(18歳以上)
- Student=中人(12歳~17歳)
- Child=小人(4歳~11歳)

あとは日付を選べば、購入できます。

トリップドットコムでディズニーチケットが買えない場合の対処法
チケットが購入できないケースが発生することがあります。その際の対処法は以下の通りです。
- 在庫切れの場合
- 他の日付や異なる種類のチケットを検討。
- 例えば、ゴールデンウィーク中の混雑を避けるために平日を選択することで購入成功率が上がります。
- さらに、同様の体験をした利用者の例では、早朝に在庫が補充されることが多いので、そのタイミングを狙うのも有効です。
- エラーが表示される場合
- アプリを最新版にアップデートする。
- 具体的には、iOSユーザーの場合、App Storeで最新バージョンに更新し、再度ログインすることで問題が解決することがあります。
- Androidユーザーの場合も同様にGoogle Playでアップデートを行い、キャッシュをクリアする方法が推奨されています。
- サポートに問い合わせ
- トリップドットコムのカスタマーサポートは24時間対応可能です。
- 実際にユーザーからは「サポートに問い合わせたら30分以内に返信が来て問題が解決した」という声もあります。
- 特に、キャンセルや払い戻しに関するトラブルでは、具体的な予約番号を伝えると対応がスムーズになるとされています。
トリップドットコムで購入したディズニーチケットの日付変更方法
日付変更が必要な場合、以下の手順を試してください。
- 予約確認画面にアクセス
- トリップドットコムの“マイブッキング”から該当のチケットを選択。
- 実例として、予約番号が「ABC1234」のチケットを選択し、右上の変更ボタンをクリックします。
- 特に、週末のチケットを平日に変更するケースでは、差額が発生する場合があるため、事前に確認が必要です。
- 変更可能な条件を確認
- 一部のチケットは日付変更不可の場合があります。
- 例えば、割引チケットや特別プロモーションのチケットは変更できないことが多いです。
- 実際に、プロモコード利用で購入した場合の変更条件を事前に確認しておくと安心です。
- サポートに依頼
- 手動での変更が必要な場合はサポートに連絡。
- 具体例として、「新しい日付に変更したいが、アプリ上でエラーが出る」という場合、サポートが代行して変更手続きを行います。
- 過去には、変更リクエストを送信してから48時間以内に対応されたという事例もあります。
注意: 日付変更には手数料がかかる場合があります。
トリップドットコムのディズニーチケットに関する注意点
トリップドットコムでのディズニーランドチケット購入ガイド
ディズニーランドのチケットをスムーズに購入するためのポイントを以下にまとめます。
- 早めの予約が重要
- 混雑時期は数週間前から完売することが多いです。
- 実例として、夏休み期間中のチケットは7月初旬には完売する傾向があります。
- また、平日の夜に在庫が補充されることがあるため、そのタイミングを狙うと良いでしょう。
- キャンペーン情報を確認
- 割引が適用されるプロモーションを利用。
- 具体例として、トリップドットコムのアプリ限定で提供される「ポイント2倍キャンペーン」を利用することでお得に購入できます。
- さらに、SNSで発信される特別割引情報も定期的にチェックすることをおすすめします。
トリップドットコムでのディズニーシーチケット購入ガイド
ディズニーシーのチケットに特化した購入方法も紹介します。
- アプリを活用
- アプリ限定の割引やポイント還元を利用。
- 実例として、アプリ内のクーポンコード「DISNEY15」を入力することで15%オフが適用されます。
- また、アプリの通知をオンにしておくことで、新しい割引情報を見逃さずにキャッチできます。
- 空き状況をリアルタイムで確認
- トリップドットコムのサイトは更新が早いため便利。
- 具体的には、希望日が“売り切れ”表示されていても、数時間後に再確認することで空きが出ることがあります。
- 実際に、予約時にキャンセル待ちを登録しておくことで、空きが出た際に通知を受け取れるシステムを活用した成功例があります。
コンビニでのディズニーチケット購入方法とトリップドットコムとの比較
コンビニ購入とトリップドットコム利用を比較すると以下のような違いがあります。
- コンビニ購入
- 支払いが簡単で、直接チケットが受け取れる。
- 例えば、ローソンのLoppi端末を利用すると、その場で紙チケットを受け取ることが可能です。
- また、ファミリーマートのFamiポートを利用した場合でも、操作画面が簡単で初心者向きです。
- トリップドットコム
- オンラインで完結し、ポイントが貯まる。
- 具体例として、購入金額の5%がポイントとして還元されるキャンペーンが定期的に行われています。
- また、トリップドットコムでは複数枚のチケットを一度に購入することで追加割引が適用される場合もあります。
トリップドットコムでのディズニーチケット購入に関するまとめ
最後に、トリップドットコムでディズニーチケットを購入する際の重要ポイントを再確認しましょう。
- 日本語サイトから購入不可能なので、グーグルマップから英語サイトへ
- トリップドットコムのアカウント作成はあらかじめ日本語サイトで済ませておく
まあ基本はディズニー公式からの購入でいいんですが、公式が売り切れのときの緊急手段として覚えておいてくださいね!
→トリップドットコム公式サイト